vine-users ML アーカイブ



[vine-users:058610] Re: CGI の使いかた (Re: Perl のパス)

  • From: "OOSATO,Kazzrou" <kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:058610] Re: CGI の使いかた (Re: Perl のパス)
  • Date: Mon, 24 Feb 2003 12:44:54 +0900
おおさとです。

> From: FUJIOKA Takeyuki <fuji@xxxxxxxxxxx>
> Subject: [vine-users:058605] Re: CGI の使いかた (Re: Perl のパス)
> Date: Mon, 24 Feb 2003 10:54:57 +0900

なにか話が混乱しているようですが。
改行コードの問題と日本語コードの問題は別です。

> 改行コードが\nだけだったらsjisでも動作すると思います。

少なくとも素の perl では動作しません。Shift-JIS コードの2 byte
目の "\" をエスケープ文字として解釈させない patchやオプション
はあるようですが。

  # それとも、私の知っている perl が古くて、今はできるん
  # だろうか?

> 逆に改行コードが\r\nだったらeucでもダメなような気がします。
> 
> $ ./test.cgi
> ./test.cgi: No such file or directory
> 
> コンソールでやってもこんな感じですね。
> これはperlの問題ですね。

これは、perl 側ではなくて、/bin/sh or bash が先頭行の #! による
インタプリタ指定の展開に失敗する問題で、
/usr/bin/perl test.cgi
なら動作しませんか?
完全な動作が期待できるかは別として、"No such file or directory"
となるのは上記の理由によるとおもいます。

> これは同感です。それと、メールの最初にハンドルネームでもいいので
> 名前を書いた方がいいと思います。

From: があるわけだし冒頭の名乗りは趣味の問題程度で、私はあ
まり気にしませんけど、それよりもハンドルの場合はアイデンティ
ティが確立されるまではどうしても信憑性は割り引いて見てしま
う傾向はあります。

-- 
  kazz@xxxxxxxxxxxxxx / oosato@xxxxxxxxxxxxx / 大里和朗