vine-users ML アーカイブ



[vine-users:058732] Re: 個人情報保護

  • From: OOSATO,Kazzrou/大里和朗 <kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:058732] Re: 個人情報保護
  • Date: Fri, 28 Feb 2003 21:49:38 +0900
> From: ichikawa <ichikawa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [vine-users:058727] Re: 個人情報保護
> Date: Fri, 28 Feb 2003 19:39:17 +0900

# 名乗りの件は個人的にはどうでもいいです。
# ビジネスメールはまた別のそれなりのマナーや慣習が様々あり、
# 相手によって使いわけています。

> ここのスレッドに繋ぐべき事項ではないかも知れませんが、以前から少し気に
> なっていたことですのでお許し下さい。
> 
> > 個人情報保護についてどんだけ知ってるか知りませんが、
> > そんなこと言う前にまず自分のメールヘッダーでも見てみては?
> 
> 他のメーラがどうなのかはわかりませんが、例えば sylpheed で作成したメー
> ルのヘッダには、自分で勝手に付けたローカルな hostname が、一番最初の
> Received: に載ってしまいます。この事が sylpheed の仕様に基づくものであ
> るかどうかもわかっていませんが、これはそうであるべきなのでしょうか? こ
> れを隠したいとは今のところ思ってはいませんが、勝手に付けた名前が外に出
> ていって良いものか時たま疑問に思ってしまいます。今までの歴史等も関わっ
> てくる事なのでしょうが、皆さんはどのようにお考えでしょうか? お聞かせ頂
> ければ幸いです。

前のメールの方は Message-Id のことを言っているのかも知れませ
んが、Message-Id ならば、Internet 上で唯一無二のものであること
を保証するために、正しい FQDN を含む必要があります。

でも、Received 行の from はすこし意味がちがいます。
SMTP でメールを送る際に、HELO hogehoge のところで自分の host
名を名乗り、受け取った側の SMTP サーバは Received: 行にそれを
from hogehoge と書きます。もっともその後に()付きで IPアドレス
とそれから逆引きした FQDN も追加しますから、勝手に付けた名前
だからといって別に後ろめたい気分になることもないとおもいます。
  # あまりにナニなネーミングだと恥ずかしいですけど…
実際ダイアルアップ等の環境では正しい FQDN 名乗ることなど不可
能ですから。

さらに、受け取った MTA もそれを送り出すときに同じことをします。
これも嘘を書けます。
実際、数日前から思うところがあって、私はちょっと嘘をついてい
ます(^^;;。ま、見てもらえば分かりますけど。

# ジョン・レノンが生きていたら....

-- 
  kazz@xxxxxxxxxxxxxx / oosato@xxxxxxxxxxxxx / 大里和朗