vine-users ML アーカイブ



[vine-users:059321] Re: Diskless(VineLinuxPPC)

  • From: Hajime Tanaka <BYH01337@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:059321] Re: Diskless(VineLinuxPPC)
  • Date: Tue, 01 Apr 2003 14:22:53 +0900
>
>
>> NISの導入を考えたのは自分のテストクラスタに対してでありますから(本格
>>的な並列計算システムにNISを導入するのはいただいたアドバイスによると得策
>>でなさそうですし)私はふたつの異なった事情を同じスレッドに投稿してしまっ
>>    
>>
>
>NIS がなぜ得策でないのでしょうか。自分一人だけで /etc/passwd 等のファ
>イルをコピーするだけならば、手間ではありませんが、数人だと NIS の方が
>管理は楽です。
>
 当初おなじようにイメージしたのですが

>> アカウントの管理をどうするか?(テストクラスタにNIS、本格的なシステム
>>には起動CDにアカウント情報を載せるという形を考えたのですが、1.を振り返る
>>と他に方法があるかもしれないと思っています。先だってMLで教えていただいた
>>rwhodに関連したものがありそうに思うのです。)
>>    
>>
>
>NIS と rwhod の関連については、よくわかりませんので説明してください。
>動的にという話と NIS の管理がどう繋がるでしょうか。
>
 NISを導入した場合、ネットワークの負担が増えて並列計算に対して不利だろ
うという話をこのMLでも他でもされました。ネットで調べたところたしかに
MPI/LAMによる並列計算でNISを用いていると明示してある例に当たりませんでし
た(自分に分かる範囲では多くのケースで各ノードに/etc/hostsを書いているの
だろうと思われます)。自分のテストクラスタならその負担もたいして気にする
こともないと思ってここであらためてNISについておうかがいしたわけですが、
要は(おそらく)/etc/passwd, /etc/groupを全ノードで共有するか、お互いに
コピーするかすればいいのですよね。前者にNISが相当するのなら、後者には
(動的、という話とまったくずれていますがrwhodというサービス名から連想し
て)r*というなんらかのサービスがあるのでないかと想像したのです。

>>度がかなり高そうですが、はじめはどこから手をつけたらよいのかも分かりませ
>>んし各種サービスの存在も知りませんから、段階を追って説明いただき実に助か
>>ります。
>>    
>>
>
>あのー、google 等で調べましたか?
>
>http://www.research.co.jp/biscuit/index.shtml
>
>なんてページがあります(無保証ですので十分ご承知を)。私も参考にしている
>ページですので、カーネルの再構築等の参考にしてください。
>
 ゆうべこのページにたどりつきました。カーネルの再構築という用語にひるん
でいますけれど方向が正しそうでほっとしました。他の参考文献と併せていろい
ろ試してみます。

田中 元 BYH01337@xxxxxxxxxxx