vine-users ML アーカイブ



[vine-users:064496] Re: Vine 復活

  • From: KIKUCHI Junichi <neuz@xxxxxx>
  • Subject: [vine-users:064496] Re: Vine 復活
  • Date: Mon, 16 Feb 2004 23:59:34 +0900
菊池です。

At Mon, 16 Feb 2004 23:12:28 +0900,
Hirofumi Nakazono wrote:

[snip]

> gccの件なんですが、開発ツールを入れなくても、gcc-2.95.3と、gcc-c++-2.95.3は
> 入ってましたので、問題無くソフトのコンパイルはできています。

確認してみました。確かに gcc は開発ツールカテゴリではないですね。
X 入れても入るし、Mail/WWW ツール入れても入りますね(^^;

> ただ、gccのバージョンUPを試みrpm -Uvh --nodeps --forceを使ってむりくり
> 入れ込んでみました。そこで、gcc -vとすると、Seedにあった3.3.2とバージョン
> はひょうじされましたが、実際にコンパイルしてみると、gccの問題でコンパイル
> できませんでした。ですので急遽2.95.3にバージョンダウンしました。

--nodeps や --force は、安易に使うべきではありません。
まずよい結果にはなりません。
本当に分かっているときだけにしましょう。

[snip]

> rpm、gcc、glibcのバージョンは、変えることができないのでしょうかね?

rpm は4にしなくても、SPEC を3で通る(Vine-2.6 で通る)ように
書き換えれば SRPM からリビルドできるかもしれません。

gcc は ソースの tar ボールから make install して、新旧同居させて
らっしゃる方もいると思います。

glibc は C 言語のライブラリです。多くの Linux(UNIX)ソフトウェア
を動作させる基盤です。
Vine のリリース版から Seed 化を自力でできないようならあきらめた
方がいいです。

> 何かとソフトウェアの最新バージョンを入れようとすると、必ずこの
> 三つの問題が浮上してしまい、バージョンを1から2ランク落としたものを
> 仕方なく使っています。。。。

それで何か問題があるのでしょうか?

最新版を追い掛けたいなら、ソースから make すればいいのではないかと
思うのですが。
ただ、確かにソースからの make でもライブラリ関係の依存があったり
するので、芋蔓式にコンパイル作業が増えていくということはあります。
コンパイルでエラーになったとき、自力で解決できないと難しいかも
しれませんね。

-- 
菊池 順一 <neuz@xxxxxx>