こんばんわ、政です。 Yokohama wrote: > こんばんわ、横浜です。 > 時間が空いたので、試してみました。 > > >>>PCI: if you experience problems, try using option 'pci=noacpi' or even >>>'acpi=off' > > > 上記、見逃していました。 > が、append="acpi=off"、or"pci=noacpi"ともに、 > > SiI3112 Serial ATA: IDE controller at PCI slot 00:09.0 > SiI3112 Serial ATA: chipset revision 1 > SiI3112 Serial ATA: not 100% native mode: will probe irqs later > ide2: MMIO-DMA , BIOS settings: hde:pio, hdf:pio > ide3: MMIO-DMA , BIOS settings: hdg:pio, hdh:pio > > となり、module組み込みされますが、 う〜ん、acpiだと思ったんですが、違うのであれば 後はapicを 動かないようにしてみるとか、それと以前に私が試した強引な 方法なのですが、Fedoraで動いたのであれば、Fedoraのkernelのみを 無理矢理インストールしてみるとかいう方法もあります。 (ただし、自己責任の範囲内でお願いします) 過去にVineで認識しなかったDVDドライブをRedHat9のkernelを インストールしたら動作するようになった経験があります。 それでProjectVineにkernelの更新をお願いした経緯があります。 > >>通常マウントする時ってパーティションを指定してマウントしますよね? >>どうやってマウントされているのですか? >>差し支えなければ教えを乞いたいです。 > > > いえ、ふつーにmountしています。 > mount -t ext3 /dev/hdb /home/hoge > って感じで・・・。 > これでいいのかどうか、私にもわからないのですが、まあとりあえず動いているので、このまま > にしてあります(^_^)。 > 普通だと mount -t ext3 /dev/hdb1 /home/hoge という具合にパーティション番号を指定しますよね? こういう やり方もあるんですね、勉強になりました。 > > 丁寧に解説頂き、ありがとうございます。 > シグナルがケーブルをシェアすることは理解しておりました。 > 確かに、おっしゃるとおりだと思います。 > ただ、漫然と光学ドライブが、間に入るとdetectなんかで、ごにょごにょするのかと思っていま > した。 > 光学ドライブは、今後IEEE1394のDVD-Rに変えようと考えています。 > device的にもすっきりしそうですしね。 > 御存知かも知れませんが、中身がNEC製だと一部のコピーコントロールCDも 問題なく読めるようですよ。 > > 問題のSATAカードには、ATAコネクタがついているので、これにつけるのもありですね。 > ちょっと考えてみます。 > 早く動くようになる事を祈ってます。 > >>ところで、LinuxでTV録画とかされているのですか? >>差し支えなければ、使っているカードを教えていただけませんか? >>そちらの方にも興味がありまして..... > > > linuxでTV録画、やっています。 > カードは、ハードエンコ付きのCX23416-STVLP(玄人志向)です。 このカード、既に入手困難になっているカードですよね? > 以前、saa7130なカードだったんですが、これよりも明らかにきれいです。 > ただ、MPEG2ストリームがそのまま流れてくるので、HDがいくらあっても足りません(笑)。 > ドライバは、ぱ研さんとこのもの(linuxで動くのはこれしかないと思います)で、 > ほかにI/Oや長瀬産業のものが動くようです。 > http://linux.paken.org/ SoftwareDesign誌で読んで、上記のサイトもよく見ていたのですが、カードが 入手困難と聞いて代わりを何にするか、悩んでいました。 (なので、もしも他に代わりがあればと思い御意見を伺いました) I-Oデータ製のも構成が似ているので動くかも?という情報は上記サイトに 書かれていたのは存じていたのですが、動いたという話しが伝わって こないので、躊躇してました(価格も結構しますので.....) でも、このサイトのパッケージ群はFedora用に作りこんでますよね? Vineで実現されたのですか?凄い!尊敬 インストールに際しては大変な御苦労があったのではないですか? > で、予約録画をあちこちから集めたもの(以下URI)を、ハードエンコ用に改造してwebブラウザか > らやっています。 > http://www.h5.dion.ne.jp/%7Etangos/HomeServer/mbrtv/ > http://eros.l.chiba-u.ac.jp/~nyoshi/ > 今のところ失敗して、家族から文句が出たのは、一回だけです。 > 家電でもwinでも、予約失敗という話はよく聞くので、まあちゃんと動いているんじゃないでしょ > うか。 > これにwizdとI/OのlinkPlayerの組み合わせで、録画したものを見ています。 > 本題と離れた話しが多くて申し訳ありません。 ぱ研さんと一緒(?)に作業されている方のホームページだと最初の一秒が 録画されない不具合があると書いてあったのですが、そういう不具合は ございませんか?