vine-users ML アーカイブ



[vine-users:067568] Re: Gripで 切出し&エン コードできず( 解決!)

  • From: Shunta Susuki <shunta@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:067568] Re: Gripで 切出し&エン コードできず( 解決!)
  • Date: Tue, 07 Sep 2004 01:57:59 +0900
ご丁寧にありがとうございます。

Kenzi NOIKE wrote:

> CD からリッピングして作られる .wav ファイルのディレクトリが
> /home/hoge/〜
> 
> エンコーダが .wav を探しに行くディレクトリが
> /home/shunta/〜
> 
> だからではないでしょうか.
ごめんなさい。私の記述違いでした。/home/shuntaは/home/hogeの誤りでした。
(つまり両方とも/home/hogeでした)

問題は解決し、cdparanoiaとlameの組合せで切出し&エンコードができました。
原因は、/etc/lilo.confの
hdc=ide-scsi
でした。
このappendを外して再起動したところ何の問題もなくmp3ファイルが作成できま
した。おそらく午後のコーダでもoggでも同じ様にできると思います。

私が、hdc=ide-scsiを付けて起動した理由は、従来どおりに
cdrecord -scanbus
したところ、ide-scsiの指定なしにはCDRドライブが見付からなかったからで
す。xcdroastではide-scsi指定なしでも無事に使えていますので、本来はこの指
定は使うべきではなかったのかもしれません。

最後に整理しますと、Gripを使うためには
1.初期設定のままではダメ。
『設定』の『切出し』『エンコード』の各実行ファイルの頭に/usr/bin/を付ける。
2.エンコーダと切出しツールは必要に応じてインストールする。
最初からインストールされていないので、必要に応じて自分でインストールす
る。Vine純正パッケージで行くならcdparanoiaとvorbis-toolsの組合せが、apt-
getだけで環境ができるのでいいのかもしれません。
3.ide-scsiは使わない
lilo.confのappendにhdc=ide-scsiを記述してはいけない。
ということが大事かと思います。

P2000様、Kenzi NOIKE様、本当にありがとうございました。
-- 
須々木俊太
eMail:shunta@xxxxxxxxxxxxxxxx