vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070056] Re: 文献整 理ソフト

  • From: 深海水草 <VYG01106@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:070056] Re: 文献整 理ソフト
  • Date: Thu, 27 Jan 2005 17:29:16 +0900
長谷です。

> 池田です。

お答えいただき有り難うございます

> LaTeX と MS-Word ではそれぞれ流儀が違うので、気分や向き不向き
> で使い分ければ良いでしょう。

結局そういうことになるのでしょうね。

> LaTeX を使っていて良いと思うのは、扱うソースファイルがテキスト
> 形式だということです。

確かにリッチクライアントだとか、Word だの一太郎形式だと、
それぞれ専用のソフトで開かないと正しいレイアウトになりません
けど...

ただ私は元々 DOS から上がってきた人間なので、vi だの Emacs
だののキーバインドが(変えられるとはいえ)不便に感じるのです。
だから Linux では GNOME の gedit ばっかり使ってます^^;

昔、オフコン添付のスクリーンエディタなるものが vi や Emacs
の操作に似てはいるのですが、要するに Mifes や Vz に比べれば
私にとっては快適性が断然違うんです。
これはもう慣れの問題なので仕方ありませんね。

何しろ、Linux のソースをユーザドキュメントディレクトリに置い
て、Samba を使って Windows から直接開いて編集したりしてました
から...

それから、一太郎や Word が XML 形式でソースを保存するように
なると、果たしてどうなのかな?という疑問はあります。
もちろん、独自拡張をしないで勧告通りの機能だけ正しく実装すれ
ばの話ですが。

> アウトライン形式の図の作成に、EPS 形式のファイルを出力する
> 好きなソフトウェアを利用できるということも評価しています。

なるほど、そういった利点もあるのですね^^;

> 周辺アプリケーションを用意する際の金銭的なコストや、プログラム
> を自分で作成する際に必要となる情報の入手の容易さという点

これは到底 MS で纏める時にはかなわないでしょう。
それは仕方ないです。

> 機能表を作って○×をつければ、確かに MS-Word にも機能があると
> いうことになるのですが

いえいえ、そうでなくて Word2000 からはきちんとそういう機能が
入ったんですよ。もちろん、それ以前は仰るような方法で管理して
いました^^;

> 私は、Adobe PageMaker (今は InDesign ですか) を使っていて、
> レイアウト作業ということに関しては、MS-Word よりも全体の
> 動作を快適に感じました。MS-Word 自体にも、まだ改善の余地が
> 残されていると期待できそうな気がします。

それは言えてると思います。ただ、Word はもう機能がこの辺で
いいんじゃないかな、と思える部分もかなりあります。

今の Word はその気になれば、チラシもホームページも作れなくは
ありません。でもチラシなら同じ Office グループの Publisher
の方がいいでしょうし、もちろん Adobe のソリューションの方が
いいでしょう。
ホームページなら FrontPage の方が専門でしょうしね(MS フォント
をダイレクト指定するんで使いたくないけど)。

> 10年前と比べると、MS-Word も MS-Windows もかなり良くなって
> いますから、「なにがなんでも総合的に LaTeX が勝っている」と
> 結論づけるような LaTeXの利点なんてでてこないでしょう :-)

それもそうなんですが、一つだけあるんじゃないんでしょうか。
MS というか Windows の場合は進化に合わせてマシンの能力を強化
しないと快適に使えないことです。もっとも Linux でも GNOME を
使う以上は同じことになりそうですが...(苦笑)。

-- 
長谷 <VYG01106@xxxxxxxxx>