vine-users ML アーカイブ



[vine-users:071108] Linuxの違 い。

"Linuxは全て一緒か?" という事からすると

"インストーラー" の部分は使用感、見た目はほぼ同じです。
ところが、FedoraとVineでは仕様が異なります。
私はVineの方が好感を持てます。

"Bash等のUnixライク" な部分は同じでしょうが
パッケージのアップデートコマンドは違います。

"ハードウェアの認識率" もディストリビューションで違うようです。

政さんはLinuxを一まとめに「括っている」様子です。(本人は否定されてますが)
Fedoraのアクのある特徴をご存知でないので、比較のため敢えて全文引用させていた
だきました。

Fedoraについてはマニュアルだけの知識のように思えます(見た目)。
現実に使用してから意見を書いていただきたい。

<<引用>>
>Fedora の擁護をするつもりは、毛頭ありませんが FedoraCore2 が
>パーティションを破壊するのではなく、カーネルの問題です。
>
>なので、同時期のカーネルを採用したディストリビューションは"基本的には"
>同様の症状が出た気がします。

この言葉に、Linux一蓮托生のような書き方が集約されています。

<<引用>>
>貴方の仰る「フォーカスが変わる」の意味が理解できませんが、もしも
>グラフィカルな起動画面の事を指すのであれば、これも設定の問題。

グラフィカルな起動とは何でしょうか?

Webminについて書かれていることもずれています。
単に「違います。」と書かれている部分も、独善的な回答です。
理由が書かれていません。

GUIとCUIでは、環境をCUIで設定することはありますが
ディストリビューションによってはシステム破壊を起こすトリガーになります。
Vineでは今のところ、危険なものは感じません。