竹中@横浜です。
以下、基本的な事をお聞きして恐縮なのですがよろしくお願いします。
花井@京都です。
順番を変えさせてもらいます。
From: 竹中 浩 <tkn-hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [vine-users:074351] Re: PPC用インストールディスクの作
成方法
Date: Mon, 03 Apr 2006 11:19:14 +0900
Message-ID: <7AD3A5C4-F50B-49E8-B993-89DE21C07FE9@xxxxxxxxxxxxxxx>
のが原因かと思います。MacOSXにインストールファイル
(ディス
ク)を置いて
のインストールは(やってみないとわかりませんが)難しい気がし
ます。
これはできます。少なくとも、私は、インテル機に Linux を
入れる
ときによく使ってます。最近はパッケージが多くて、DVD に
なって
いるものがよくありますが、インストールしたいマシンが
cdrom し
か読めないときには、その DVD を OSX にマウントし
て、OSX の
http document directory (/Library/WebServer/Documents) に
linux とかのシンボリックリンクを張ってその DVD を参照で
きるよ
うにして使います。シンボリックリンク張るだけで使えますので、
便利です。
花井様のご教示の通り、OSX のWeb 共有機能を有効にして
http document directory
にシンボリックリンクを張る事で Linux マシンから OSX
マシンの CDROM が見えまし
た。
これで、RedHat や Debian でも問題なくインストール
できています。
YellowDog でも使ったと思います。これらの iso ファイルを
ダウン
ロードしたときには、ディスクユーティリティでマウントするだけ
で同じように使えます。
ローカルネットワークでの Web サーバ参照になるので、
cd から読み
出すより速いです。Vine で使えないはずはない、と思います。
ところで、私ネットワークインストールの経験がないので具体的にどの
ようにすれば良
いのかわかりません。このメーリングリストの全文検索でネットワーク
インストールを
調べたのですが、具体的な方法に触れた文書がなかなかヒットしませ
ん。多分、インス
トールするマシンに yaboot と yaboot.conf をおいて、
yaboot.conf を書き変えるのだ
と想像しているのですが、記述方法がよく分かりません。ご教示頂けれ
ば幸いです。
---
竹中 浩
tkn-hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxx