vine-users ML アーカイブ



[vine-users:075893] Re: vine 4.0 の文字コード

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:075893] Re: vine 4.0 の文字コード
  • Date: Sun, 21 Jan 2007 12:18:36 +0900 (JST)
長南です。かなりの長文なので、お覚悟ください。

加藤さんのメールより [vine-users:075891]
>
> 堀野さん、長南さん、加藤、の差は何なんでしょう?「eagle の問題の解決」
> からは外れてしまいますが、ちょっと気になります。

こういうことを面白がるのは、わたくしと加藤さんだけかも
しれませんが……、でも、気になりますねえ。

自分ではほぼデフォルト状態で使っていると思っていますが、
そう思っても、案外あちこちいじり回しているものです。
そこで、この際あらためて、Vine 4.0 をクリーンインストールして
みました。「全てインストール」です。

インストール後、apt-get update と apt-get upgrade を実行し、
TrueType-ipafont と WindowMaker 一式のみインストールしました。
xfs は動かしていません。

この状態で root、一般ユーザともに、次のようになります。
  Gnome で eagle 実行:        アルファベットが豆腐
  WindowMaker で eagle 実行:  文字がつぶれてはいるが、一応読める

  # この違いもどうしてなんでしょう。

XOrg-100dpi-fonts をインストールし、X を再起動したあと Gnome 上で
eagle を実行。root、一般ユーザ、どちらでも、比較的きれいな文字が
表示されます。

さて、当方のフォント関係のパッケージですが、
  $ rpm -qa |egrep -i "font|TrueType" |sort
  TrueType-base-4.4.1-0vl1
  TrueType-ipafont-0.1.3-0vl5
  TrueType-sazanami-2.0-0vl1
  XOrg-100dpi-fonts-6.9.0-0vl23
  XOrg-75dpi-fonts-6.9.0-0vl23
  XOrg-base-fonts-6.9.0-0vl23
  XOrg-font-utils-6.9.0-0vl23
  XOrg-truetype-fonts-6.9.0-0vl23
  chkfontpath-1.10.1-1vl1
  ghostscript-fonts-5.50-1vl2
  urw-fonts-2.1-5vl3

/etc/X11/xorg.conf の Section "Files" は、
  RgbPath      "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese:unscaled"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/cyrillic:unscaled"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi"
  FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi"
  FontPath     "unix/:7100"

存在しないフォントパスもありますから、実際に利用しているフォント
パスを xset q で調べると(適当に行分けしています)、
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi,
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi

そちらとほとんど同じでしょう。まったく、どこが違うんでしょうか。

追伸:
ふと思いついて、山口さんが [vine-users:075870] にお書きに
なった対処法を試してみました。「xorg.confの FontPath "/usr/X11R6
/lib/X11/fonts/75dpi" をコメントアウトする」という方法です。
フォントを減らすという話なので、何かの勘違いではないかと思って
いたのですが(山口さん、失礼しました)、これも本当に有効なのですね。
eagle を root、一般ユーザ、どちらで実行しても、文字化けしません
でした。もちろん、100dpi の方の FontPath もコメントアウトしています。

ますますわけがわからなくなった。

細かいことを言うと、75dpi のパスをコメントアウトした場合は、
Serif 系の文字が表示されます。これに対して、100dpi をインストール
した場合は、Sans-Serif 系の文字になります。

-- 
長南洋一