vine-users ML アーカイブ



[vine-users:078442] Re: vine3.2 からvine4.2 にアップグレード後

  • From: kaz <okui@xxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:078442] Re: vine3.2 からvine4.2 にアップグレード後
  • Date: Fri, 30 May 2008 16:04:10 +0900
こんにちは、奥井です。
knoppixで起動してe2fsckでHDDのチェックをしましたPASS1からPASS5まで問題ありませんでした。
~/.scim ~/.anthyを削除して~/.gnome*, ~/.gconf, ~/.metacityもリネームしましたがやっぱり同じ症状です。

一度Winmdow98を立ち上げてその後でVineを起動すると必ずvineは正常に起動しますが、先にWinmdow98を起動しないとまずほぼVineを起動しても正常ではなくGnome端末も使えずシャットダウンもできないので電源を切りました。
症状がひどくなってきて今は一度Winmdow98を立ち上げないと正常なvineがたちあがりません。理由はわかりませんが。
vine3.2->vine4.1->vine4.2の順番でインストールをやり直してみます。


> かわむらです。
> 
> メモリの可能性は低いようですね。複数のアプリケーションで、
> できたりできなかったりするので、メモリかなと思いました。
> 
> さて、次に気になったのは、かな漢字変換ツールです。
> Gnome端末、Sylpheed、FireFoxが起動できなくなる事例が、
> 実は身近に起きていました。たぶん、「ログアウトしてから」
> rootユーザなど、別のユーザでログインして、問題のユーザの
> ホームにある ~/.scim ~/.anthy を削除してみてください。
> #設定が消えるので、mv でもよいです
> 	$ rm -rf ~/.scim ~/.anthy
> # ~/.anthy/private_dict_default.tt このファイルが一番あやしい
> 
> この後、ログインして、上記にアプリを起動できれば、かな漢字変換
> ツールの問題です。
> ちなみに、重症の場合、~/.gnome*, ~/.gconf, ~/.metacityなど
> GNOMEの設定ファイルも削除(rename)する必要があります。
> 
> ところで、ホームディレクトリをNFSでマウントしていませんか?
> うちで頻発している問題は、NFSを使用している環境で、かな漢字変換
> ツールがきっかけになって、Gnome端末、Sylpheed、FireFoxが起動できない
> ことが起きています。解決策を探しましたが、いまのところ見付かって
> いません。NFSを使用していない場合は、問題が生じていません。
> 
> uimが頻繁にファイルアクセスを行い、それにNFSが着いていって
> いないと言う感じです。