VineSeed ML アーカイブ



[VineSeed:024912] Re: 第45回 定例IRC会議 議事録

  • From: KATO Masashi <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [VineSeed:024912] Re: 第45回 定例IRC会議 議事録
  • Date: Fri, 30 Mar 2012 16:31:21 +0900
加藤(大阪)です。

Fri, 30 Mar 2012 13:38:21 +0900 付
Munehiro Yamamotoさんのメールより引用:

> BTS の方が、
> メーリングリストや Google フォーラムのような
> 参加登録手続きが全く不要なので、
> むしろ簡単だと思います。

メーリングリストやフォーラムに参加していない人に取ってはその通りですね。
匿名掲示板気分で書きっぱなし、という人も居られるようですし。
(それでも報告していただけるだけましですが)
一方、自分が "それから先" をしてくれる人と想定したのは、ML や フォーラム
に参加 (ROM ってる人も含めて)していて、かつ BTS に書きこんで下さる人た
ち、でした。
それから先 - リプライに対して更に反応されたりするのは、まあこの後者の方
が多いのではないかなあと思うのです。
それで、まあ、ML や フォーラムに参加して、たまに発言するだけでも最初の内
は結構勇気が行ったりするわけですが、その上 BTS へも登録して下さる(実際、
ML での自分のすすめに応じて BTS へ言って下さった人も何人か居られます)と
いうのは、それだけでも "有り難い"と 思ったりしたのです。

> 「開発者を含むユーザ="お客様"」ではないので、
> 少々勘繰りすぎではないでしょうか?

みんなが一ユーザーだというのは常々自分も思っていますし、"お客様" は商用
版以外には存在しないと思っています。
と同時に、「勝手に使ってる人」でもないわけで、それぞれがなんらかの
「Vine コミュニティ」への思い入れはもってられるわけで、その気持ちをもっ
と "お互いに" 尊重したいと。
一般ユーザーから開発協力するようになるのは、線を超えてみればほんの一歩に
過ぎませんが、この一歩を超えるのを自主的にやるか、勧誘されてやるかで、そ
の後の活動の自主性に置いても、大きな差が出るような気がします。
その人次第だと言ってしまえばそれまでですが、活動する際の自分への責任の持
ち方は大いに違うのではないでしょうか。

> 私としては、「テスター(tester)」のあり方を考えています。
> 
> テスターさんは、あるパッケージを
>  * 自分でパッケージを作れない、
>  * メンテナンスまでできない、
> けれども、
> 「動きました」「動きません」
> 「バージョンが更新されました」
> 「この機能が使えませんか?」
> などのフィードバックとして、
> できる範囲で反応してもらえば、
> そのパッケージを常用しないかもしれない開発者が
> テスターさんと協力して、
> そのパッケージを VinePlus として、
> ひとまず維持できると思うのです。

テスターさん = 一歩踏み込むことのできるユーザーですね。
以前有った tester-ML(テストリリース限定) や plus-ML、doc-ML なんかは、現
在では Seed-ML(一部 User-ML) に吸収された形になったと記憶していますが、
その "吸収された部分" が機能してないように思えるのは、ちょっと残念です。
BTS にそれらの機能を、というのが今回の、田中さんを始めとする BTS 積極利
用派(ごめんなさい、仮にこう呼ばせて頂きます)のお考えだと思うのですが。
一方で gmail 等でも簡単に利用でき、ゆっくりと話しのできる Vine フォーラ
ムですら、充分に機能していない(特に開発陣のバックアップが充分に得られて
いない) ことを考えると、果たしてそれで「開発協力者の増加」が望めるのか、
逆に BTS 参加者が減少しないか、と考えてしまうんです。
で、それ(減少の可能性有り)なら BTS は現状のままで、「開発協力者の増加」
の為の方策は、もう少し別の形で考えたほうがいいように思えたんですが。

> 手元のローカルで自分だけで apt-rpm 管理外で維持するよりも、
> 自分が使うパッケージが VinePlus にあれば管理も楽ですし、
> 他のユーザさんや開発者にも目がいくでしょう。

それはその通りです。ただ BTS がそういう物として機能するのか、と心配なん
です。
なんかもっといい、開発志向ユーザーさんの受け皿になりうる方法が思いつけれ
ばいいんですが。
まあ、こういうお話をできる雰囲気は、開発者志向の唯一の ML である現在の
Seed-ML にすらなくって(IRC ではそういうお話もあるのでしょうけど)、今回は
有る種の "違和感" すら持ちながら、いろいろ書きこんでるんですが。

> 普段、ローカルであるソフトウェアを野良ビルドしているのを、
> できるかぎり VinePlus として取り込みたい、
> そこで、常用しているユーザさんであれば、
> 上流の動向も気にしているだろうと思うので、
> 普段使っている程度の動作報告や情報提供を
> テスターのような感じでできる範囲で
> 協力してもらいたいと思っています。

それは全く賛成で、ただ、そういう場は BTS 以外に用意したほうがいいのでhな
いかなあ、というのが、自分の考えです。

> ということで、加藤さんのご意見を参考にしつつ、
> 上記のたたき台(案)を変えてみます。

利用していただけるなら嬉しいです。(全面書き換えも歓迎します)
宜しくお願いします。

-- 
加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
	http://okatanainfo.web.fc2.com/
	http://www2.odn.ne.jp/add10/fluxbox/
_______________________________________________
VineSeed mailing list
VineSeed@xxxxxxxxxxxxx
http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed