おおさとです。 > From: kinneko <ydate@xxxxxxxxxxxx> > Subject: [vine-users:055199] Hardware IDE RAID (Re: Promise Raid Card) > Date: Wed, 6 Nov 2002 10:35:45 +0900 > きんねこ@金沢です。 有益な情報ありがとうございます。我侭ながら便乗質問させて下さい。 > 大量に採用したり、監視したいという用途に答えるには、監視用のシ > リアルポートを搭載していたり、ベンダユニークな IDE コマンドでステ > イタスが取れるものもあります。 > IDE コントローラーからは単一ドライブに見えるので、S.M.A.R.T. な > どの情報はメーカーによって返し方が違って来ます。そのあたりの情報 > が必要な方は注意が必要です。 どの hardware RAID 製品も、LCD パネルや LED 表示で異常時の status を監視できると思いますが、OS 側への通知はなにか工夫が必要だと思い ます。監視と異常時対応の制度化されていない RAID 運用なんて恐いので。 で、そのあたりの Linux での対応状況、評価など差し支えなければお聞 かせ願えれば嬉しいです。 (きんねこさんの独断、手前味噌でもかまいません) > 製品によっては、夏場冷房のない部屋だと、コントローラーが暴走す > るものもあります(^^;。PC 内外の排気設計は十分に注意が必要です。 じつは、これがいちばん恐いですよね。RAID でドライブ自体の故障に対 する可用性を上げても、コントローラが介在することによる信頼性低下と の得失を考えなくては意味ないですから。とくにコントローラの故障によ る障害というのはどういう形で顕れるか予測しがたいですから。 > あとは、ミラーリングはあくまでハードディスクの故障によるリスク > を軽減するものですので、フルバックアップは定期的に取るということ > が必要だということはお忘れ無く。ユーザーによる削除、ファイルシス > テムの論理的な破壊には対応できません。 御意。全く同意。 さらに付け加えるなら、トータルな監視・運用があって初めてミラーの 信頼性は意味を持つとも言えます。 -- kazz@xxxxxxxxxxxxxx/oosato@xxxxxxxxxxxxx/大里和朗