Dominicaです。 k.Z.w wrote: > /var/cache/aptディレクトリーはrootが所有者です。aptを使えるのがrootなの > でapt の使用、取得したパッケージはrootあるいはシステムで管理しているとい > えます。 > > 勉強用にあるホストを独占的に使える場合、ついrootでいぢり倒してしまいがち > ですが、 > ユーザーとして行うことと、rootとして行うことの違いを身に付けるために、 > aptでの ダウンロードとFTPするのを分けたらいかがでしょうか。 ふむふむ、確かについrootになってそのままのことが多いです。 > 雑誌などでtarからのインストール先が/usr/binだったり、/usr/local/binだっ > たり、 あるいは~/libexecというのもありますが、/usr/localの方に(試しに) > インストール することで、システム全体に影響を与えないという配慮によるも > のと思われます。 とりあえず、FTPする場合はrootからsuして、自分自身に戻って /usr/localにtarなりrpmなりを落としてくるのが安全策ということですね。 > /var/cache/apt/archivesに残っているパッケージはあくまでテンポラリのもの > と考え ます。 > その中でたとえば、ヴァージョンが上がるとあるソフトが動かなくなる恐れがあ > るな らば、それは~/rpmに移動しておくとか。(自分はそうしている) > > /var/cache/apt/archivesにどんなパッケージが残っているかは、そこのパー > ミッショ ンが644なので、一般ユーザーでも > $ ls /var/cache/apt/archives > で分かります。 なるほど、なるほど。 経験がものを言うのは、こーゆーところに現れるのですね。 こればっかりは、manしても書いてないと思います。(まだ見てないけど) いろいろと手とり足とりご回答ありがとうございました。