加藤(大阪)です。 Fri, 16 Jul 2004 00:29:23 +0900 付 OOSATO,Kazzrouさんのメールより: > というか、塚本さんも私も、特定の個人の特定の発言を批難したのでは > なくて、全体の流れに対して、もうちょっと落ち着いてトラブルシュー > ティングしたら、という発言だったのですが。 はい、大里さんの御指摘に関しては、最初から、批難とは思っておりません。 スレッドに追随していた方々には、その時点でお詫びもし、流れの中で了解戴け たと思っております。 > > 又、即座に誤りを御指摘いただいた方々には、大変感謝しております。 > > 間違いや typo は誰にでもありますから、別に気にしなくても。 とはいえ、個人的には初歩的なミスを犯した事を(自己責任で)恥じてはいます。 > > 「web 越しゆえ」と云う要素で、・・・ > > すみません。この「WEB 越し」というのが意味が分らないのですが、 > なにか特殊な環境でメールを読んでいらっしゃいますか。 「WEB 越し」という言葉はまずかったですね。 「対面して対応できる状態」に対し「ML を通じて」と云うもどかしさをそう表 現したとご理解下さい。 極普通に(でもないのか?) X のデスクトップで sylpheed をメールクライアン トとしてメールを読んでいます。 > 結局のところ、lilo を MBR には入れなかったはずなのに、Windows が > 起動できなくなったのは最後まで謎です。 これはかなりの部分推測を交えての判断ですが、最初に提示された lilo.conf に基づいて、素直に lilo がインストールされていたなら、再起動時、 linux は起動せず、windows が起動したはず、では無いでしょうか? 従って、その場合はあの様な質問はそもそも発生しなかった筈、と思います。 その上で推測するなら、 質問者の方は、既に再三、同機へのインストールを試みておられた。 その課程で mbr への lilo のインストールも試みられ、この時点で mbr が壊れ ていた。(この時点では lba32 が有効になっていなかったので linux が起動で きなかったと推察しています) 又、或は再三インストールを試みられた課程で、誤って Windows 領域を損傷さ れた。 その後に bootdisk からの起動に成功し、その時点から ML でのやり取りが始ま った。 と、いう所では無いかと思います。 大里さん同様 Windows 領域は壊れてなかった可能性、も有りだとも思っていま すが、その点に関しては、もはや確認手段は有りませんよね。 > だから、まだなにか隠された操作をしているはずなんですが、それが解明 > できなかったのが残念ですね。 です。 しかしまあ、linux の ML というメディアの正確からして、質問者も回答者も、 発言内容に関しては無保証、実行に関しては自己責任、と云う事で、あんな所で 、仕方が無いんだろうなぁ、と (^ ^;; -- 加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx> http://add10.hp.infoseek.co.jp/rox/