vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069044] Re: Emacs で の VJE の使用について

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069044] Re: Emacs で の VJE の使用について
  • Date: Sat, 04 Dec 2004 11:02:32 +0900 (JST)
長南です。

高島さんのメールより [vine-users:069037]
>
> > もっとも、普段は IM として vje を使わず、esecanna 経由で利用しています。
> 
> この方法をぜひ長南さんにご教授願えればと思います。Canna のインターフェイス
> で変換エンジンは VJE が利用可能と理解すればよいですか。

たとえば、Emacs なら C-o で日本語入力開始になり、Canna のキー設定で
VJE を使うことになるわけです。ほかのアプリは kinput2 経由。

> 具体的な手順をお教えください。

vjed がすでに動いているとして――
1) http://esecanna.netfort.gr.jp/ から「えせかんな本体」と「VJE-delta
   3.0 用のモジュール」をもらってくる。
2) 本体とモジュールのコンパイルとインストール(当たり前ですね)。
3) Canna が動いていれば、止める。さらに「/sbin/chkconfig --del canna」を
   やっておく。
4) /usr/local/sbin/esecannaserver を実行。私は、/etc/rc.d/rc.local 中に
   書き込んでいます。
5) setime canna
6) X の再起動、あるいは再ログイン。

記憶しているところでは、それぐらいしかやりませんでした。
Vine 3.0 と 3.1 で Emacs 中での Canna の利用方法が変わっていなければ、
これで Canna の皮をかぶった VJE を使うことができると思います。
ただし、M-x canna-touroku で単語を登録するようなことはできません
(開発版の「えせかんな」ならできるのかも)。

これで回答になっているでしょうか。何かもっと別のことを質問して
いらっしゃるような気もするのですが。

-- 
長南洋一