加藤@札幌です。 一言だけ反応した後何もコメント出来ずにいました。 # といいますか、まちのさん達におまかせしてしまいました... On Sun, 9 Jan 2005 16:24:55 +0900 fujikawa <fujikawa@xxxxxxxxxxxxx> wrote: > しかし、この「生データを出力する」のチェックを外しても、再度印刷しようと > するとチェックが付いてしまいます。 設定の保存をするをチェックすればよいだけのような気がします。 それはさておき、長南さん、鈴木さんのおっしゃるように「もったいない」 です。一連の流れを読んでも結局何が原因だったのか良く分かりません。 libusb がある方がよいのかどうか(もしくはなくても全然構わないのか) 結局のところどうなのでしょう? 私の Web に反映させれば…と思っていた のですがどのように書いて良いのかよく分かりません。 まちのさんのコメントの引用([vine-users:069566]から): > > これまでの経過から > > CUPS,OpenOfficeは印刷データを生データとして出力せず、その他のアプリケー > > ションはlpr等を使って生データをCUPSに渡していたのだと思われます。 > > これは何を言いたいのか意味が不明ですが。 > mozilla,OOoが主語なのであれば、それは最初から > アプリが独自にレンダリングをしています。 たぶん CUPS に渡すときにプリンタの言葉で送るか(こちらが生)、 CUPS フィルター等で処理をする必要があるかということかと思います (違うかも)。 ls | lpr で印刷されなくて ls | gtklp で印刷されるということは CUPS のプリンタ設定がおかしいのかテキストから PS に変換する フィルターがおかしいのかどちらかだったりはしませんか? # あくまで推測ですが > P.S. > どうも[vine-users:069481]に書いたパッケージは意味なかったようなので > 削除しておきます。 え?消してしまうのですか?私のページからリンクさせていただこうと 思ってましたのに… -- KATO Masaya <cachu@xxxxxxxxxxxxxx>