vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069804] Re: カーネ ルアップグレード中のエラ ー

  • From: Akihiro Tsutsui <puta1919@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069804] Re: カーネ ルアップグレード中のエラ ー
  • Date: Wed, 19 Jan 2005 22:05:08 +0900
筒井です。
何処にレスを付けたら良いのか解らないのですが・・・
結果?報告です。

rsyncでバックアップも取れたようなので、再起動してみたところ、
無事2.4.27-0vl7で起動しました。
カーネルアップグレード中にaptが停止しても現状のカーネルに影響は
無いようです。

原因について、白鳥さんが考えておられる線で再度記憶を辿ると
apt-getが途中で停止したときには、USBメモリも外付けHDDも
使用していなかったのですが、その何日か前にUSBハブ経由でUSBメモリを
利用していましたが、このことが白鳥さんが考えておられるような原因と
結びつくのでしょうか?

利用方法は/mnt/にusbfmというディレクトリを作成し
mount /dev/sda1 /mnt/usbfm で利用しました。
このときも、unmountが出来なかった記憶あり、umountせずに取り外したり
再度、差し込んだりしたのでおかしくなったのかも知れませんね。

# そのときに気付いたのですが、USBメモリはいちいちmountしなくても
# 使えるようですね。
# デスクトップにアイコンが出ておりクリックで中身が表示された記憶が
# あります。
# ただ、umountせずに抜き挿ししたので断定できないかもしれませんね

カーネルのアップグレードの方ですが、念のためapt-get cleanを
実行後、apt-getしたところアップグレードは無事完了しましたが、
lilo.confの設定失敗と、mkinirdを実行したことで、ぐちゃぐちゃに
なってしまいました。

現在の実力ではどうしようも無いようなので、アップグレードしたカーネルの
削除方法について調べた上で、方法がなければ後日クリーンインストールする
しかないなぁ・・・と考えております。

結局、最悪の事態になりましたが、「全然解って無い」ということが
解っただけでも「良し」としておきます。(気持ちの上で)
どうも有難うございました。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
Akihiro Tsutsui mailto:puta1919@xxxxxxxxx

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★