vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070120] Re: 文献整 理ソフト

  • From: y_shiro@xxxxxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [vine-users:070120] Re: 文献整 理ソフト
  • Date: Sat, 29 Jan 2005 03:28:08 +0900
白鳥です。

> > ただ、どこかの学会が学会誌への投稿をLaTeXソースに限るとか、
> > そんなことを言っていた様な気も・・・まぁ、今となってはそんなことは
> > 無いのかな。

自分の知っている学会だと、Word、LaTeX両方受け付けているところが多いです。

有名どころで、Physical Reviewを出版しているAmerican Physical Societyだ
とREVTeXというスタイルファイルを公開しています。これを使うと、入稿用に適
した形で原稿が出力されます。当然、Wordでも受け付けていますが。

Vineにもいろいろと収録されています。以下のように調べると結構出てきますね。
$ apt-cache search texmacro
task-texmacro-info - 情報科学工学に関する teTeX マクロをインストールする
		     ための仮想パッケージ
task-texmacro-phys - 物理学に関する teTeX マクロをインストールするための
		     仮想パッケージ
texmacro-his - tetex で使うマクロパッケージ ヒューマンインタフェース学会
	       論文原稿作成用
texmacro-ieice - teTeX で使うマクロパッケージ 電子情報通信学会論文原稿、
		 技術研究報告作成用
texmacro-ipsj - teTeX で使うマクロパッケージ 情報処理学会論文原稿作成用
texmacro-jps - tetex で使うマクロパッケージ 日本物理学会論文原稿作成用
texmacro-otf - tetex で使うマクロパッケージ (齋藤修三郎氏による「
               OpenType Font用VF」)

学会発表の予稿をA4用紙で1枚提出するときは、ほとんどPDFを指定してきます。
日本の学会だとフォントの指定がうるさいですね。WindowsならMSゴシック、
MS明朝、Macならヒラギノ(違ったかな?)で指定されるので、LaTeX、Linux上で
作成するのが困難です。dvipdfm、dvipdfmxのフォントの指定が分かれば可能だ
と思うのですが、勉強不足でして…。
現状では、フォントが指定された場合はWord+AcrobatかopenofficeでPDFを作成
しています。


> >研究者だと、論文と言えばLaTeX!みたいな人もまだまだ
> > 多いのでは?

論文を書くときに参考文献や図、表の順番が変わっても、LaTeX側で番号を振り
直してくれるのが便利ですね。このあたりの機能が論文作成と相性がいいと思い
ます。
それから物理、機械、情報系だとLaTeX派が多いようですね。