長南です。 xorg.conf や Xorg.0.log を見せてくださるのを待っているのですが、 待ちきれなくなったので、現在の推測を書いてしまいます。 あくまでも推測ですから、そのおつもりで。 その前にちょっと注文を付けます。 ・ ML では全文引用は必要ありません。前のメールはこちらにも あるのですから。 ・ 情報は詳細、正確に書いてください。たとえば、 tasiro さんのメールより [vine-users:077721] > > もう一度再起動したところ、Xが起動しました。 > 少しデバイスドライバを読み直しているという感じの > ユーテイリテイが出て、kuzu???というような > 設定ユーテイリテイが自動的に起動しました。 テキストモードではなく、本当に X が起動したんですか。ということも ありますが、それはともかく、こういうときは、kudzu (PnP のような ものです)の出したメッセージをきちんと書くこと。とくに、kudzu が 何というデバイスを発見したのか、kudzu の出してきた選択肢に対して tasiro さんは何を選んだのか、ということが大切です。 > それで気分よく画面が出たので、コンソール > からXconfiguratorを起動させた > ところ、proveではradionVE7000は > 認識されず、i845の方が認識されます。 Xconfigurator がビデオカードを radeon VE7000 ではなく、i845 と 認識してしまう。これが重要だと思います。インストール中、X の設定を やったとき、「X のテスト」でエラーになりませんでしたか。 /sbin/lspci | less を実行して、VGA とか Graphic とか Video とか いう文字のある行を捜してみてください。グラフィックカードの名前が 出ていると思います。radeon ですか。i845 ですか。 # | はパイプ、縦棒です。 # 前に less の使用法について Space で次ページ、q で終了と書き # ましたが、b で前ページに戻ります。上下矢印キーも使えますし、 # / で検索もできます。h でヘルプが出ます。もっと使用法を詳しく # 知りたかったら、jman less を実行するとよいでしょう。 /etc/X11/xorg.conf も見てください。Section "Device" がどうなって いるか。 グラフィックカードを挿すと、オンボードのグラフィックが自動的に 無効になるように、マシンができているのですか。それとも、BIOS の 設定で明示的にオンボード・グラフィックを切る必要があるのですか。 そのへんを確かめてください。とりあえず、BIOS にそういう選択項目が あるかどうか、見ておくべきだと思います。 グラフィックカードが緩んでいるということもありえます。もう一度 きちんと挿し直してみること。 さて、X の再設定です。 [vine-users:077713] に書いた方法で、テキスト ログインで(すなわち runlevel 3 で)起動します。Xconfigurator --expert と --expert オプションをつけて実行すると、手動でグラフィックカードを 選ぶことができます。くどいかもしれませんが、手順をすこし詳しく書いて おきます。メモから書き写していますから、タイプミスは御容赦。 # 万一文字化けするような場合は、LANG=C Xconfigurator --expert と # 打ち込んで Xconfigurator を起動すれば、英語で設定することができます。 「PCI の検出」の画面では−−正確ならよし、正確でなくても「OK]を選ぶ。 「カードを選択してください」−−「ATI Radeon 7000」を選ぶ。 # a キーを押せば、A で始まるカードに飛びます。 「Monitor Probe」−−検出されたモニターや水平/垂直同期に問題が なければ、「はい」。あれば「いいえ」。 「いいえ」の場合は、どんどん「カスタム」を 選んで、前もって調べておいた「水平/垂直同期」を 指定すればよいでしょう。 「画面の設定」−−「検出を行わない」。 「ビデオメモリ」−−前もって調べておくこと。 「クロックチップの設定」−− Clockchip を設定しない。 「クロック設定の検出」−−「スキップ」。 「ビデオモードの選択」−−きちんとやること。 「X を起動しています」−−設定のテストを「スキップ」。まあ、テスト しても問題ないでしょうが。 ここまでやったら、/etc/X11/xorg.conf の Section "Device" を見て、 radeon のドライバを使っていることを確かめておくこと。それから startx を実行する。それでどうでしょう。これで X がうまく動くようなら、 グラフィックログイン(runlevel 5)で起動しても、大丈夫だと思います。 うまく行かない場合は、例によって、xorg.conf と /var/log/Xorg.0.log を見る。とくに、Xorg.0.log の行頭に (EE) や (WW) が出ている行に注目。 -- 長南洋一