飛田です。 >>>>> In [vine-users : No.059796] >>>>> "matsui" <matsui888@xxxxxxxxxxx> wrote: > matsuiです。すっかり遅くなりまして誠に申し訳有りません。m(_ _)m > 色々と実験していました。 それで良いと思います。 > Shinichiro HIDAさんは[vine-users:059045]で書きました。 [...] > :0 Hw > /home/user01/Maildir/ > exit > でいいみたいです。 > ところでこの「Hw」は何ういう意味なのでしょうか? > googeとかでもちょっと調べてみたのですがイマイチ意味が分かりませんでした。 man procmailrc で、Flags の所を参照して下さい。他にも B とか c とかが 良く使われるように思います。 [...] > > ;; procmail の ログは、VERBOSE=yes で取ってますよね? > すいません。「VERBOSE=yes」にしていませんでした。 これ、お分かりだと思いますが、大量にログが出ますので、ディスク容量とか quota とか、ログのサイズには十分気をつけて下さい。 私は、/dev/null に送る spam filter をミスするのが恐い(なんどか失敗経験 済)ので、VERBOSE=yesにしておいて、フィルタにルールを追加した後等は、 tail -f ~/.pm.log |grep -B2 -A6 "Assign" とか cat ~/.pm.log |grep -B2 -A6 "=/dev/null" |less して定期的にログをチェックしてますが、ログサイズがすぐに巨大になるので、 cron に登録して回してます。 ;; procmail は、~/fetchmailrc から呼ばれ、~/.pm.log にログを出すように ;; して、crontab -e でログのローテーションを登録してます。このログは通 ;; 常、2日前の分までしか保存してません。 SHELL=/bin/sh MAILTO=watashi@localhost 10 4 * * * /usr/bin/fetchmail --quit; \ mv .pm.log.bz2 .pm.log.0.bz2; \ mv .fetchmail.log .fetchmail.0.log; \ /usr/bin/bzip2 -f .pm.log; \ touch .pm.log; \ /usr/bin/bzip2 -f .fetchmail.0.log; \ touch .fetchmail.log; fetchmail -d 600; > 更に~/fetchmailrcに ~/.fetchmailrc ではないですか? > 「set logfile ~/Maildir/fetchmail.log」 > をセットしたら > 「Can't read ~/procmailrc」 > という風なエラーがこのfetchmail.logに発生した時には > /var/spool/mail/hogeに新着メールは配送されるようです。漸く、分かってきまし > た。 このエラーメッセージに間違い(タイプミス)はありませんか? もし間違いなく、~/.procmailrc でなくて ~/procmailrc だとすると、どっか にそのファイルを指定している部分があるように思います。 そうだとすると grep -r "/procmailrc" ~/ あたりを行ってみると、その箇所を見付けられるかもしれません。 -- Shinichiro HIDA mailto:shinichiro@xxxxxxxxxxxxx GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9