こんにちわ、政です。 Hironobu MORIGUCHI wrote: > もりぐちと申します。Vine2.6r3 のβテストのため、vine-users に久々に参 > 加しました。よろしくお願いします。 > > 私も acpi=off でサウンドが使えなくて困っていましたので、参考になればと > 思って書きます。 誤解されているようです、一応弁明。 > > From: Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> > Subject: [vine-users:062550] Re: [BUG:Vine26r3-beta1] > Date: Sat, 11 Oct 2003 22:13:12 +0900 > > >>ただ、一つ不思議に思うのがacpi=off以前はpci=noacpiにしていて、 >>これだとサウンド関係の問題がありましたが、そもそもサウンド関係の >>チップはPCI接続のハズ。なんでだろう?という思いがあります。 >>もう一台の構成の少し違うノートの方ではacpiに関係なく問題無く音が >>再生されますので、なおさら不思議です。 > > > デバイスのリソース管理を ACPI でやることを前提としている BIOS には、 > BIOS がリソース割り当てを行わないものがあり、 acpi=off だとサウンドデ > バイスが使えないのだと思います。acpi=off でもサウンドが使えるマシンは、 > BIOS がリソースを割り当ててくれているので acpi=off でも OK なのではな > いかと思います。 > 私のマシンの場合はacpi=offだとサウンドが問題無く、それ以外の設定で サウンド関係の問題が起きます。 > 私のマシンは、エプソンダイレクトの EDiCube S160H というノート PC (プリ > インストール OS は WinXP) です。 > 私の場合、acpi=off で sndconfig を実行すると「BIOS の設定を PnP OS = > No にしてください」と言われたのですが、私の BIOS にそんな項目はありま > せん。BIOS で PnP OS = No と設定できれば、BIOS がリソース割り当てを行っ > てサウンドも使えるのではないかと思います。 > ALSAを使ってみてはいかがですか? 私の試した範囲ではALSAの0.9.6だとVineでも簡単にrpmパッケージを 作成できましたけど..... (acpiのon/offに関係なく動作するみたいです) もしくは、kernelの設定項目の中にPnPの項目があるので、それをYにして kernel組込みにして再構築してみては、いかがですか? > > # 私のマシンで 1400x1050 表示はできていません。BIOS のせいかも。 > Xconfiguratorで手動で設定してもダメですか?