vine-users ML アーカイブ



[vine-users:068382] Re: OpenOffice で " 〜"が表示で きない

  • From: Shinichiro HIDA <shinichiro@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:068382] Re: OpenOffice で " 〜"が表示で きない
  • Date: Fri, 29 Oct 2004 12:07:35 +0900
飛田です。

;; 毎度亀フォローで申し訳ありません。_o_

>>>>> In [vine-users : No.068219] 
>>>>>	武政 孝治 <takemasa@xxxxxxxxx> wrote:
> 皆様

> 理由は何となく分かって来ました。MSを使いたくないので、OOoを期待して
> いたのですがMSの呪縛が「〜」までにも....。

> 嘆いていても仕方ないのでフォントをいじって見ようと思います。少し工夫を
> しないと。

これ、いじろうとしているフォントのライセンスは大丈夫ですか? 気を付けて
下さい。商用フォントには一切改変を禁止しているものが多い筈です。

> 実はRH9でも同様な問題がありRH9のサポートに電話したのですが、フォント
> は外部製品だから質問は受けないという事でした。この話は結構ショックで、
> この状態ではMSの代替としては使えないと思った次第です。

そのフォントは Redhat 9 に付属していたものなのですか?

話が良く見えてませんが、ライセンスをフォントベンダから購入したものなら、
そこ(フォントベンダ)に要望出すってのはありだと思うのですが。

;; もちろん Redhat 付属の物でない場合は Linux はサポート対象外っていわ
;; れる可能性は大きいのでしょうが、そこで、"JIS" 準拠 の話が役に立たな
;; いかなぁ.. と思った訳です。

> Mac OS Xに流れる訳かな。

Mac OS X は知らないのですが、これも同じ問題があったりしませんかね。

-- 
  Shinichiro HIDA  mailto:shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C  5E61 E416 D398 470C 1CE9