vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069595] Re: Vine 3.1 + LPRng での日本語印刷の不具合 (解決)

  • From: Dosanko <mail@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069595] Re: Vine 3.1 + LPRng での日本語印刷の不具合 (解決)
  • Date: Tue, 11 Jan 2005 23:11:14 +0900
  こんにちは, 道産子です.

On Tue, 11 Jan 2005 22:02:30 +0900
MACHINO Satoshi <machino@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

> まずはCUPSも使えるようになったのですよね。
> なぜ最初に使えなかったのかという問題は
> 解決していませんが、今の状態が正常な状態です。

  OS のインストールの際に「印刷システム」にチェックを入れて
インストールしたはずなのですが…

>  日本語を含まないテキスト形式のファイルをlpr (-Pプリンタ名
>  ) foo.txtのように印刷指定した場合に、上部と左端に印刷され
>  ない部分がある
> という事でしょうか。

  そうです.

> ごちゃごちゃと書きましたが、
> テキスト形式のファイルを印刷する時は
> a2psかmpageコマンドを使用すれば大抵は問題なく印刷されると
> 思いますというか普通はそうします。
> 一度、確認してみてください。
> a2psやmpageの詳しい使い方はmanなどでお調べください。

  a2ps と mpage で正常に印刷する事が出来ました. 

> Firefoxの方はアプリ独自のレンダリング機能でPSファイルを作
> 成するはずです。印刷の設定で用紙に対してマージンの設定が可
> 能ではないですか? FirefoxはVineからは正式に提供していない
> パッケージのはずですので確認はしませんが、mozillaは設定す
> る所があります。

  印刷の設定をよく見直してみると「余白までの距離」という設定
項目がありました. そこを調節することで問題を修正することが出
来ました.


  色々ありましたが, 一応全ての問題は解決出来ました. 解決法を
教えて下さったまちのさんに感謝致します. ありがとうございまし
た.

   ________________________________
  /               January 11, 2005
 / 道産子 ☆彡 mail@xxxxxxxxxxxxxx
 ----------------------------------